
森の恵みを活用し、楽しむ。人々がやりたいことを持ち寄って交流する。「森ジャム」は、小さな町の、小さな森を舞台に、ワークショップ、雑貨、飲食などの出店や、森のアート展示などをギュッとつめこんだ2日間のお祭りです。
![チェーンソーアート国際大会[10周年]](/images/section01-contantsphoto02.jpg)
林業道具のチェーンソーを使って、大きな丸太からダイナミックに削り出す彫刻芸術。「EZOCUP」は世界各国から招いたアーティストによる、今回で10回目になるチェーンソーアートのライブショーです。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大により、国内アーティストのみの参加となります。
EZOCUPとは、下川町で行われる国内最高峰のチェンソーアート大会。
2022年の作品のテーマは「ダウンサイズ」。
森に住む小さな生き物をチェンソーアートで巨大化させ、会場内に配置することでダウンサイズの世界を演出する。来場者は、その空間に入ると自身の身体が小さくなった錯覚をおこすような仕掛けを体験できます。
日本各地から3名のチェーンソーアーティストが集まり、7.14(木)から17(日)の4日間かけて競技を行います。直径50cm、長さ3.65mの一本の丸太から一人でアート作品を制作していきます。
7.14(木) 9:00~17:00
7.15(金) 9:00~17:00
7.16(土) 8:00~17:00(8:00~8:30 開会式)
7.17(日) 9:00~15:00(14:30~15:00 閉会式)

- 「EZOCUP2016チェンソーアートマスターズコンペティション」スピードカービング部門 第2位
- 「EZOCUP2017チェンソーアートマスターズコンペティション」ベストデザイン賞
- 「EZOCUP2018チェンソーアートマスターズコンペティション」ベストデザイン賞
- 「2017東日本チェンソーアート大会」 第3位

- チェットウィンド3連覇

- 「2015富士山CUP CAVERS部門」 第1位
- 「EZOCUP2019チェンソーアートマスターズエキシビジョン」町長賞
- English Open 準優勝

森ジャム×EZOCUPでは、フリーテントサイトをご用意しています。2日間ゆっくり楽しみたい方、町内の宿の確保が難しい方などにオススメです!
テントサイトの利用料は無料となっておりますが、受付時にお気持ち分を「森ジャム応援金」としていただけますと幸いです。(お預かりした応援金は、森ジャムの運営や会場整備などに大切に使わせていただきます。)
お申込みはコチラ

- 桜ヶ丘公園内「フレペ広場」の芝生にテントを張ってご宿泊いただけます。
- 7.16(土)の1泊のみご利用いただけます。
- トイレは、桜ヶ丘公園センターハウス「ガーデニングフォレスト・フレペ」内の水洗トイレを24時間ご利用いただけます。
無料となっておりますが、受付時にお気持ち分を「森ジャム応援金」としていただけますと幸いです。(お一人当たり500円を目安にお願いいたします。)お預かりした応援金は、森ジャムの運営や会場整備などに大切に使わせていただきます。
14:00〜17:00までにチェックインをお願いします。(おおよその予定時間をフォームよりおしらせください)
なお、出店者の方は開場前のチェックイン・設営も可能とします。設営前にお近くのスタッフまでお声がけください。
<受付場所:桜ヶ丘公園会場駐車場付近 インフォメーションテント>
- 設営時の車の乗り入れについては、スタッフの指示に従ってください。
- トイレの手洗い場や公園内の水飲み場での食器洗浄等はご遠慮ください。センターハウス「ガーデニングフォレスト・フレペ」の西側に、屋外シンクを設置いたしますので、よろしければご利用ください。油汚れのひどいものは、詰まりの原因になりますので、お持ち帰りのご協力をお願いいたします。
- ごみはすべてお持ち帰りください。
- 周辺には、キツネやヒグマなどの野生動物も住んでいます。夜間安全にお過ごしいただくためにも、食べ物を捨てたり、落としたりしないようにご注意食料品は必ずテントや車内に保管してください。
- 桜ヶ丘公園内での焚き火・バーベキューは禁止です(焚き火台使用の場合も不可)
- 桜ヶ丘公園内での花火の使用は禁止です。
- ご来場の時間帯によっては、第1駐車場が満車になることが予想されます。その場合、少し離れた臨時駐車場にお停めいただくこともございますのでご了承ください。
- 近隣には住宅もございますので、21:00以降はお静かにお過ごしください。
- 会場内にて事故や盗難などのトラブルがあった場合、主催者側では責任を負いかねますのでご了承ください。
予約フォームに必要事項をご入力のうえ、送信してください。
※予約受付〆切:7/13(水)24:00まで
下記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
森ジャム2022実行委員会
morijam.tent@gmail.com
しもかわ観光協会のホームページをご覧ください。
混雑が予想されますので、ご利用の際はお早めのご予約をおすすめいたします。
みくわの森で、チェーンソーアートをはじめ様々なアート作品や、本との出会いをお楽しみください。
ART&BOOKSの中に「下川選書」コーナーを設けてもらいました!
名寄新聞でも取り上げていただき、気になった方もいるかと思います。
森ジャム期間中、無人レジにて本の購入も可能なので、色んな本を通してまちのイメージを知ってもらえればと思います。
「下川選書」のことはこちらでチェックしてみてくださいね。

- すべて
- 買う
- 食べる
- 体験する
一二三草堂
自然豊かな水の澄んだ町、美深町でヴィーガン菓子工房を営む一二三草堂。
スコットランドの清浄な潮風を浴びて自然のまんまげんきいっぱいに育った潮麦(大麦やオーツ麦)は、美深町で精麦製粉加工をしています。
一二三草堂の菓子は、そのあじわい深い潮麦を中心に、オーガニックのもの、北海道産のもの、美深町の自然の恵みをバランスよくくみあわせておつくりしています。
調和をたいせつに、ちいさなひとつひとつに想いを込めて、素材をあじわうオーガニック・無添加・小麦フリーの菓子です。
当日は、菓子と相性のよいカフェインフリーの潮麦珈琲や、潮麦ごはんもあじわっていただけます。


- SHOP INFO
- 一二三草堂
- 中川郡美深町字東一条南1丁目
- TEL. 01656-8-7198
- info@hifumisoudou.com
- www.instagram.com/hifumisoudou
健幸サークル「ステップアップ」
こんにちは!!
健幸サークル「ステップアップ」です。
下川を拠点にからだとこころの健幸のためのプログラムをご案内しています。
森のなかで気持ちよく・元気にからだを動かすひとときをお楽しみいただけるよう、道北(稚内・豊富・美深)で活躍中のインストラクターをお招きしてお待ちしております。
- 料金
- 各体験500円(20〜30分)
- 定員・予約
- 各種ヨガ、ストレッチーズ®︎は定員約10名/回、ご予約不要ですので、ぜひふらっとお立ち寄りください。
子ども運動あそびに定員はなく、ご予約不要です♩
みんなで楽しく遊びましょう。
ベビママケアご希望の方は、当日ブースにてご予約承ります。 - ワークショップ
- 7.16(土) "寄り道ヨガフェス"
緑に囲まれて、すがすがしい空気を味わいながら、さまざまなスタイルのヨガを気軽にお楽しみいただけます。
○13:00-13:30
かすみんの寄り道ヨガ 『ミュージックフローヨガ®︎』
音楽のリズムに呼吸とポーズを合わせ、ダンスのように動き続けましょう。
誰もが楽しめ、自分の世界に入りやすいのが最大の魅力の新感覚ヨガです。
○14:00-14:30
はーちゃんの寄り道ヨガ 『呼吸ヨガ®︎』
知らずしらず緊張したからだもこころもゆるめ、ほぐし、心地よい呼吸を体感しましょう。
○15:00-15:30
まなみんの寄り道ヨガ
日本伝統のヨガである『沖ヨガ』をベースとして、『腹』(ハラ)を意識して動いてみたいです♩
7.17(日)
例年大人気『子ども運動あそび』、『ストレッチーズ®︎』にくわえ、今年は予約制で『ベビママケア』も♩
『子ども運動あそび』
森の要素をふんだんに使って遊びながら、子どもたちの運動発達発育を刺激していきます。
『ストレッチーズ®︎』
不思議な布に包まれながら、本来の身体の能力を呼び起こすエクササイズです。
『ベビママケア』
心地好いだっこを体験して、赤ちゃんとの暮らし、育児を更に楽しく快適に♪
だっこやおんぶのレクチャー、ママのボディケア、赤ちゃんの発育発達を促す遊びもやってみましょう♪
スリングや、へこおび、ベビーラップのご試着もいただけます。個人でもグループでも体験可能です。
○10:00-11:00
もんちゃんの『ベビママケア』(20分ずつ予約制)
○11:10-11:40
もんちゃんの『子ども運動あそび』
○13:00-13:20
礼ちゃんの『ストレッチーズ®︎』
○14:00-15:00
もんちゃんの『ベビママケア』(20分ずつ予約制)- お問合せ
- rtutty@yahoo.co.jp (竹本)


mittsu
みなさんこんにちは!「mittsu」です。
極細のレース糸や絹糸を、小花や葉っぱなどの植物やシンプルな幾何学模様を、ひとつひとつ丁寧に編み上げたクロッシェレースのアクセサリーを作成しています。
アクセサリーの編み糸は、下川の自然から採取した植物で自分の手で染めています。草木染めの優しい色を楽しんでいただけたら嬉しいです。
草木染めWSも予定しています、ぜひご参加ください。
待ちに待った森ジャム、「おなじみ!」の方から「はじめまして!」の方まで、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。。
- 草木染めワークショップ
- 料金
500円くらいまで - 所要時間
40分 - 開催時間
1日2回開催予定
※草木染めに必要な植物など必要量が手に入らなかった場合は実施できなくなるかもしれません。


- SHOP INFO
- mittsu
- mitsu486975@gmail.com
- www.instagram.com/hashi_mittsu
LAINE
地球の裏側、厳寒のスェーデンから取り寄せた
トナカイの革と角、そして
ピューター(錫の糸)のアンサンブルにより紡ぎ出される
ブレスレット、アクセサリをご紹介いたします。
使い込んでいくうちにピューターの独特なつやが生まれ、
革もくったりと柔らかく、そして経年変化が美しい
アクセサリです。
今年もワークショップ体験を『復活の森ジャム』by LAINEで!!
- はじめてのピュータブレスレット
- 日時
7月16日(土)13:00~14:30
15:00~16:30(1時間30分)各3名様 - 参加費用
6,000円
※針を使って革を縫って行きますので、対象は15歳以上とさせていただきます。 - 申込方法
メールまたは、Instagram DM(@laine_handcraft)にて受付いたします。


3年ぶりの待ちかねた森ジャム
LAINEの原点とも言える場所で
ゆったりとブレスレットづくりを楽しんでみましょう。
森の空気につつまれて…
- SHOP INFO
- LAINE(ライネ)
- www.instagram.com/laine_handcraft/
まちまちえんぴつ
北海道産の木材からえんぴつ作りをしているまちまちえんぴつと申します!
木材も、野菜や魚のように産地や種類で選べるようにしたい!という思いから、様々な"まち"の木材から、”まちまち”な樹種でえんぴつを作っています。
ワークショップでは、トドマツ、イチイ、エゾヤマザクラ、ハンノキの4種類の木をご用意!
じっくり見比べて好きな樹種を選んだら、かんなで削って、紙やすりで整えて、大事にしたいえんぴつを作ってください。
- ワークショップ
- 樹種を選んでえんぴつを作る!
- 料金
500円/本 開催時間
随時(所要時間30分程度) 対象年齢
小学生以上


- SHOP INFO
- まちまちえんぴつ
- 北海道釧路市
- info@machimachiempitsu.com
- machiempitsu.theshop.jp/
ありがた屋
暮らしを豊かにしてくれるモノたちへの感謝を感じられるモノ作りをしています。
earth-friendryで、楽しく丁寧な生活を送るアイディアを提案します。
わたしたちの生活を支えてくれるモノたちへ、ありがたや ありがたや と手を合わせて。


- SHOP INFO
- ありがた屋
- www.instagram.com/arigataya.arigataya
lämpö
〜みつばちからの贈り物〜
大雪山の麓、東川町を拠点に蜜蝋キャンドルの制作をしております。
はちみつの甘い香りが残る「はちみつ蜜蝋キャンドル」は東川町とその近郊のみつばち達からの頂き物です。
1日の終わりにキャンドルを灯してホッと一息つく…日々の暮らしの中に見つける小さな幸せ。
lämpöの蜜蝋キャンドルがそんな豊かな時間を思い出すきっかけになれると嬉しいです。


- SHOP INFO
- lämpö(ランプ)
- www.facebook.com/lampo.candle
PANKE NUKANAN
下川町にサウナを作ります!
森ジャム当日には、完成したサウナにいち早く入れるサウナチケットの販売、サウナに入るときのちょっとうれしいアイテムなどを販売します。

- SHOP INFO
- PANKE NUKANAN
- pankenukanan.theshop.jp
エシナエトロ
北海道旭川市を拠点にエシナエトロの屋号で2014年から小商いスタイルで焼菓子と燻製の製造を始めました。
森ジャムでは焼き菓子の販売の他に、アイヌ紋様切り絵ワークショップとアイヌビーズブレスレットの販売も行います。
木々の木漏れ日のなか、皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
- ワークショップ
- アイヌ紋様切り絵ワークショップ
- 料金
500円
開催時間
随時


- SHOP INFO
- エシナエトロ
- esnaetor.com
jinnoki_cafe
こんにちはjinnoki_cafeのkanaeです。
今回ハンドメイド品を出店させていただきます。
私のすきなことがお客様の"こんなのあったらいいな""かわいい""すき♡"であると嬉しいです。そんな思いで手作りの温かさを感じられるように一つ一つ丁寧にハンドメイドしています!!
みんなとちがうってなんかいい。
ぜひ、自分だけの良いものに出会えますように。
アクセサリー・インテリア雑貨・おままごと玩具などを作っています。
jinnoki_cafeはアレルギーフリー(卵乳小麦不使用)、ギルトフリー(罪悪感のない)、ヴィーガン(動物性不使用)のタルトケーキを焼く、カフェです。
8月のオープンに向けて、名寄市内にある古民家を改装しています。
ご興味いただける方は、Instagramを覗いてもらえると幸いです。


- SHOP INFO
- jinnoki_cafe
- www.instagram.com/jinnoki_cafe
- www.instagram.com/fio___group
はちみつネイルケア&バザルト®️
エステヒーリングサロン『Salon de Ayako』
石狩市花川にて美容サロンを主宰。
石狩産ハマナスハニー石鹸作りのワークショップ、石狩産非加熱はちみつの販売、焚き火キャンドルを製作し販売をします。
- ワークショップ
- 石狩産ハマナスハニー石鹸作り
石鹸素地を使って楽しくこねて、好きな形の石鹸を作ります。美容成分たっぷりの高級ハマナスはちみつ石鹸です。お子さまも参加頂けます!
こちらの石鹸素地は天然のもので、外に流れ出ても石鹸カスは水生生物の餌となるため生分解性が極めて良く環境にもやさしいので安心してご利用頂けます。
参加費
1,000円(税込)
所要時間
15分~20分
ハチミツのご紹介
石狩の非加熱はちみつLa table verte(ラ・ターブルベール)のハチミツです。
ミツバチの健康をフィトセラピー(植物療法)で管理する自然養蜂にこだわっています。
ミツバチ、私たち、環境に配慮されたとっても美味しいハチミツです。
当日は数種お待ちいたします。
試食もして頂けるので味の違いをお楽しみ下さいませ。
焚き火キャンドル
焚き火をおうちの中で味わえる焚き火キャンドルです。
丁寧に1つずつ手作りしています。
1/fの揺らぎをお楽しみ下さいませ。
カラーバリエーションは、
ピンク(LOVE)
イエロー(JOY)
ブルー(RELAX)
グレイ(EARTH)
3年ぶりの森ジャムで皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します。


- SHOP INFO
- Salon de Ayako
- salon-de-ayako.com
玉乃屋
札幌から全国へ
古代北欧のルーン文字を使ったオリジナルルーン占術とスピリチュアルカウンセリング、エネルギーワークをしています。
玉乃屋です。
どうぞよろしくお願いいたします。
下川町の森生まれの木製ルーンと、小枝を使って古代北欧から伝わるルーン占いをぜひご体験ください。
- ワークショップ
- ルーン占いメニュー
- おためしルーン占い
ルーン文字が刻まれた木製ルーンが、質問にズバリ答えます。
10分 1,000円
ルーンキャスティング
9本の枝をワイルドに投げて占う、元祖ルーン占い法!
1回 500円


- SHOP INFO
- 玉乃屋
- tamanoya.net
mini LOPPIS
LOPPISは2010年に札幌でスタートしたインテリアとカフェの週末マーケットです。
札幌をはじめ道内各地での開催を経て、現在は苫小牧のガーデン「イコロの森」で年2回、夏と秋に開催をしています。
今年は7月23~24日、10月1~2日に開催予定です。
森ジャムのあとはぜひLOPPISにも遊びにいらしてください。
異なる「森」をお楽しみいただけたら幸いです。


- SHOP INFO
- mini LOPPIS
- www.loppis-sapporo.jp
- www.instagram.com/loppis_sapporo
※お問い合わせはInstagramまたはFacebookメッセージからお願いいたします。
似顔絵屋 ogatako
こんにちは ogatakoです。
シンプルな線でにがお絵を描きます。
一人500円 家族で一枚の絵にもできます。
写真からも描くこともできます。
当日は、店頭のリストにお名前を書いていただき、順番に描いてゆきますので、それまで園内でお楽しみください。
そのほかに、イラスト小物も販売します。


- SHOP INFO
- にがお絵や ogatako オガタコ
- 下川町上名寄
- ogatako@hotmail.com
- www.instagram.com/ogatako1
- www.facebook.com/ogata.kouichi
muffin&bagel MUMU
北海道産の原材料を主に使用し、無添加で安心安全な食べ物をお届けしたいと思っています。
今回はマフィンのみの販売となります。


- SHOP INFO
- muffin&bagel MUMU
- 下川町緑町
- mumuhokkaido@gmail.com
フプの森
トドマツの葉っぱのエッセンシャルオイルなど、下川の森から生まれたコスメやアロマ雑貨をお届けします。
ルームスプレーやハンドクリームのほか、虫が嫌がる香りのボディスプレーや、松ヤニを使ったナチュラルなヘアワックス・ヘアクリームなど、毎日使えるおすすめアイテムをご案内しますので、ぜひお立ち寄りください。
3年ぶりの森ジャム、みなさんにまたお会いできるのを楽しみにしております!!


- SHOP INFO
- 株式会社フプの森
- 〒098-1212
北海道上川郡下川町北町609 - TEL・FAX 01655-4-3223
- info@fupunomori.net
- fupunomori.net
Nishiokoppe Deer Leather
<私たちが獲り、私たちが鞣し、私たちが創る>をコンセプトに素材からクラフトまで西興部村内で完結する鹿革製品を制作しています。
鹿革のコインケースやキーホルダー等の小物類、鹿革や鹿角のアクセサリーなどを販売します。鹿革のしなやかで温かみのある手触りをぜひ手に取って感じてください。


- SHOP INFO
- NPO法人 西興部村猟区管理協会
- 〒098-1501
北海道紋別郡西興部村字西興部485 - TEL・FAX 0158-87-2180
- www.facebook.com/vill.nishiokoppe.hokkaido.ryouku
ノマド
シシカバブのトルティーヤ

- SHOP INFO
- ノマド
- 上川郡東川町東町2丁目3-20
- 営業時間12:00〜(不定休)
キッズスクール・クエストラボ
キッズスクール・クエストラボは、下川町教育委員会主催の子どもたちのための放課後体験スクールです。
- ワークショップ
- 森の恵みで森はがきを作ろう!
- 料金
無料(飛び込み参加OK) - 開催時間
7/16(土)13:00-15:00 - 対象年齢
未就学児~OK! - フロッタージュやスパッタリングなどのアート手法を使って、葉っぱや木の幹で森の恵み溢れるオリジナルはがきを作ろう!
普段のキッズスクールベーシック(小1~6年対象・難易度は小1~3年)のプログラムを体験できます!未就学児OK!
さらに、キッズスクールの運営スタッフとLet's Talk!
プログラムのリクエストなども募集!キッズスクール・クエストラボに集まれ!

キッズスクール・クエストラボは、学年や習熟度に合わせて、4つのコースがあります。
- 1.キッズスクールベーシック
- 月3~4回、毎週火曜日14:30-16:00開催
小学生全員対象(難易度は小1~3年向け)
10つの主旨に沿って、基礎力をUPするプログラムを展開! - 2.キッズスクールアドバンス
- 月1回、月曜日16:00-17:30開催
小4~6年のみ対象
10つの主旨に沿って、発展力をUPするプログラムを展開! - 3.クエストラボ
- 月1回、月曜日16:30-18:00開催
中学生対象
10つの主旨に沿って、応用力や興味関心の芽生えをUPするプログラムを展開! - 4.クエストラボ長期プログラム
- 原則隔週月曜日16:30-18:00開催(メンバーにより変動する可能性があります)
中学生対象
3か月~半年かけて一つのことに取り組みます。推進力・探究力をUPするプログラムを展開! - 他に、それぞれのコースの合同プログラムや、保護者やこれからキッズスクールエイジになる未就学児もOKの特別講座もあります。
- 下川町教育委員会主催 キッズスクール・クエストラボ
- 下川町幸町95番地 公民館内教育委員会事務所-20
- TEL.01655-4-2511
- m.hirama@town.shimokawa.hokkaido.jp
森のマッサージ カプリカ
呼吸に合わせたストレッチやゆったりとした指圧を組み合わせた、タイ古式マッサージ。それぞれの可動域に合わせた施術を行うので身体がが硬くても気持ちよ〜く受けられます。
自然の空気や草木の緑、野外ならではの開放感と共に癒しの時間をお楽しみください。
お子様連れも大歓迎です◎

- SHOP INFO
- 森のマッサージ カプリカ
- mmk3824@gmail.com
あべ養鶏場
あべ養鶏場は、森林の町・北海道下川町で1964年に創業。
1年の寒暖差60℃を名前にしたブランド卵「下川六○酵素卵」の生産・販売に加え、近年はプリンや燻製卵などオリジナル商品も展開。
安心・安全な卵づくりを通して、人々の健康や地域の森、自然を育てる養鶏場を目指しています。


- SHOP INFO
- あべ養鶏場
- 〒098-1215
下川町班渓1386番地 - TEL.01655-6-7766 / FAX.01655-6-7767
- www.abe-youkei.com
deer whistles
北海道に生息する蝦夷鹿(エゾシカ)の角を素材に使った「deer whistles/ディアホイッスルズ」は個性的なアクセサリーとしてはもちろん、野外での不意の事故など、緊急事態にも使えるお守りのようなアイテムです。 鳴らすと、ぴーっ!と大きく綺麗に響き、多くの方がびっくりします。自然素材のため見た目にも個性があります。是非手に取ってご覧ください。また同アトリエで作られているユニセックスな装身具も並ぶ予定です。そして鹿の角ワークショップも開催します!内容はバードコール、ファイヤーストライカー、キーホルダー製作体験をご用意。こちらも鹿の角を素材にしています。お会いできること楽しみにしています。
- ワークショップ
- シカのツノでつくる
鹿の角を素材にしたバードコール、ファイヤーストライカー、キーホルダーから選べる製作体験 - 料金
1,500円〜 - 開催時間
随時、事前予約無し - 製作時間
15分〜30分程度 - 対象年齢
4歳〜(小学生以下保護者同伴)


- SHOP INFO
- deer whistles
- www.instagram.com/te_ppe_i/
- www.instagram.com/deer_whistles/
ヴェレゾン
北海道の美味しい楽しいをギュギュっと詰め込んだ情報発信基地「道産ワイン応援団 winecafé veraison(ヴェレゾン)」
北海道のワインを中心に日本各地、海外のワインをストーリーと共にご紹介しています。
ワインは人!ワインは土地!そしてワインは楽しい!!
一緒に美味しいワインを見つけに行きましょ~
ノンアルコールをご希望の方にもワイナリーが造った「こだわりの葡萄ジュース」をご用意しています。ワインな気分を楽しんでください。


- SHOP INFO
- ヴェレゾン
- 札幌市中央区南二条東2丁目8-1 大都ビル
- TEL.011-2321-7901
- veraison@dosanwine.jp
- r.goope.jp/dosanwine
カントリーマム
名寄市から参加のカントリーマムです。
イベントを待ちわびていた方もきっと多いかと思います。
皆様に少しでも楽しんでいただけるようなメニュー、タピオカ、フルーツドリンク、綿あめカップ、チョコバナナ、フルーツサンド等をご用意してお待ちしております。


- SHOP INFO
- カントリーマム
- 名寄市西13条南5丁目1-11
- TEL.090-4879-6426
- tonofin@snow.plala.or.jp
- www.instagram.com/country_mam2006
きた牛舎
自社製チーズと生地でピザを焼きます。
また、通常、道の駅などで販売しているラクレットチーズ他チーズを販売します。
この機会にお試しください。


- SHOP INFO
- きた牛舎
- 〒098-2204
中川郡美深町字川西50番地 - TEL.090-6216-2178 / FAX.01656-8-7633
- info@kitagyusya.com
- kitagyusya.com
薪とパンと月と野菜
アースオーブン(土やワラなどを使い手づくりした窯)で焼いたクロックマダムに、季節の野菜のグリルを添えてご提供します。
薪釜で焼いた焼き菓子も販売予定。


- SHOP INFO
- 薪とパンと月と野菜
- linktr.ee/makitopantotsukitoyasai
うめちゃんフードサービス
【店主からのご来場いただくお客様へ】
森ジャムにご来場いただくお客様、初出店の「うめちゃんフードサービス」です。
約3年間、販売店にて調理を学び、一昨年に独り立ちした、まだまだ未経験なことが多い店主ですが、やっとみなさまから少しずつ覚えていただき、リピーターのお客様にご来店いただけるまでになりました。
唐揚げ専門店は、数多く存在しライバルの店舗も多い中、約2年間細々ではありますが営業してきました。とにかく、毎日、唐揚げを揚げ続けてきただけなのですが、おいしいとお客様に言っていただけることを楽しみに毎日営業継続中です。
今回は、ちょっぴり太目な店主がオーバーに言うと、ただ好きなイチゴかき氷を食べ続けた結果、いいとこ取りをした「贅沢イチゴかき氷」を森ジャムより新発売しますのでぜひみなさまに食べていただき、ご感想をお聞かせいただければと思います。
たくさんのご来場、心よりお待ちしております。
- お品書き ※レギュラー販売商品
- 特選醤油唐揚げ 大・中・小
スイートかぼちゃコロッケ
ビーフミートコロッケ
ジャンボフランク串
鶏天(かしわ天ぷら)
- 森ジャム新発売メニュー ※新発売7月~9月期間限定販売
- 贅沢イチゴかき氷

うめちゃんフードサービスは、テントで販売する揚げ物専門店です。
パチンコダイナムの苫小牧、室蘭、登別、千歳などの店舗前で揚げ物を販売しています。また、伊達、室蘭のイオン店舗前でも販売を始めました。大きな「特選醤油唐揚げ」が人気です。

元々好きであった「かき氷」を店主が好きなようにアレンジした、「贅沢イチゴかき氷」を森ジャム開催時に新発売する予定です。かき氷にイチゴシロップ、練乳、冷凍いちごをトッピングした「贅沢イチゴかき氷」、甘酸っぱい店主は究極だと思っているかき氷です!
- SHOP INFO
- うめちゃんフードサービス
- 梅澤 貴広(ウメザワ タカヒロ)
- 主な出店場所:パチンコダイナム店舗前、イオン店舗前
- TEL.090-6879-8142
- umechanfoods3284@gmail.com
PIE CAPPED
テレビ番組などでも何度か取り上げられております、少し変わったキッチンカー「PIE CAPPED」は、北海道唯一の「チーズフォンデュ」移動販売車です。
北海道各地で話題となりました、「ヨーロッパ調のキッチンカー」でチーズフォンデュの上に焼きパイをのせたものが定番商品です。
なぜ、チーズフォンデュなのか?
当方は、以前旅先の外国で見つけたチーズフォンデュのお店の味が忘れられず、北海道に戻り、その味を再現しようと試行錯誤し、昨年、キッチンカーでの販売を始めました。
北海道内、全道各地で販売を開始すると話題になり、テレビやラジオの取材を受け少しずつですがみなさまに知られるようになりました。
現在もキッチンカー販売を中心に行っておりますが、本年よりイベントでのテント販売も開始し、よりみなさまのお顔を見ながらチーズフォンデュを販売させていただいております。
- 販売メニュー
- ポテトチーズフォンデュ
フランクチーズフォンデュ
ステーキチーズフォンデュ
焼き野菜のチーズフォンデュ
パイキャプトのチーズフォンデュ(キッチンカーのみでの販売)
イチゴミルク


- SHOP INFO
- キッチンカー:PIE CAPPED
- パイキャプト ケータリング デリバリーサービス
- 車長:高橋 佐京
- piecapped@gmail.com
- TEL.090-7518-4452
採色兼美
下川町を拠点に、下川産の植物や、熱源で使われる木質バイオマスボイラーの灰など、下川町の地域資源を無駄なく使った環境配慮型の草木染め屋「採色兼美」(さいしょくけんび)です。
白樺の樹皮とバイオマス灰で桜色に染める製法で特許を取得しました。
植物の多彩な色をタオルマフラーやチュニックなどの衣類に乗せてお届けします。
2022年5月25日号の雑誌「スロウ」に掲載されました。


- SHOP INFO
- 採色兼美
- 下川町南町47
- TEL.080-1891-3848
- saisyokukenbi.shimokawa@gmail.com
- saisyokukenbi.ikidane.com
BeerStandエール
下川町内でのブルーパブ(醸造所+ビアパブ)創業を目指しています。
ビールの歴史は5千年と言われ、人類と共に進化してきた飲み物。
世界中の人から愛され、どんな国の人もビールの前ではみんな笑顔です。
そんなビールの美味しさ、楽しさを少しでも皆さんにお伝えするのが、私たちのミッション。
ビールによって人と人をつなぎ 笑顔あふれる暮らしに貢献します。

モンテビアンコ
名寄市でMonteBiancoというカフェ、ソフトクリーム販売店を営業しております。
今回森ジャム用に自家製ソーセージのホットドック、自家製のクラフトコーラをご用意しております。


森のてしごとや
下川町に暮らす人気女性ハンドメイド作家たちで構成される「森のてしごとや」。
世界にひとつだけの、お気に入りを探しにふらりお立ち寄りください。

陶芸愛好会 竜胆
お皿やコーヒーカップなどの食器類、動物やお人形などのオブジェ、ランプシェードなどかわいくて実用的な陶芸品が並びますので、ぜひのぞいてみてください。


- SHOP INFO
- 陶芸愛好会 竜胆(りんどう)
- 下川町錦町 下川町陶芸センター
- TEL.01655-4-2121
Tabibito no Oyatsu
自転車で旅する、チリ人と日本人の2人が出店する、チリのおやつ屋さん。
今は下川に住んでいて、毎週日曜日には地元の方達とチリの文化と語学をシェアするためにモレーナでスペイン語カフェを開催中。
勉強のお供にチリのおやつを提供しています。


- SHOP INFO
- Tabibito no Oyatsu
- 旅した気分に少し浸れる、南米の味です。
ぜひ伝統的な家庭の味をお試しください、そして南米のカルチャーを感じてみませんか?
Sweet Spice
旭川から参加させてきただきます
Sweet Spiceです。
『antique × something 』
somethingは、人、モノ、コト、可能性。
世界のどこかで時間を経てなお緩やかな輝きをたたえ続けているガラスやメタルパーツ。
そんなアンティークと様々な素材を合わせて、日々の暮らしをより豊かに彩り、身につける方に寄り添うアクセサリーを北海道から。
オーダー、セミオーダーもお受けいたしますので、気軽にお声かけください。
#時空を旅するアクセサリー


- SHOP INFO
- Sweet Spice
- www.instagram.com/sweetspice.naenae
- ●お車でお越しの場合
- <札幌→下川>約4時間30分(高速道路利用で約3時間)
- <旭川→下川>約2時間(高速道路利用で約1時間30分)
- <名寄→下川>約20分
高速道路(道北自動車道)をご利用の場合、終点「士別・剣淵IC」を降り、国道40号を北上して名寄方面へ向かいます。名寄からは東へと進路を変え、 約10kmほど車を走らせると左手に『下川町』と彫られた大きな石が。更に10kmほど進むと、下川町市街地が見えてきます。ここまで来れば会場はすぐ近く。
森ジャム×EZOCUPの看板やのぼりを目印に、安全運転で会場までお越しください!
- ●JRでお越しの場合
- <旭川→名寄>(特急)約1時間、(快速)約1時間30分
- <札幌→名寄>(特急)約2時間20分、(快速)約2時間50分
- ●高速バスでお越しの場合
- <札幌→名寄>3時間30分
- <旭川→名寄>2時間15分
下川にはJRが通っておりませんので名寄から先は路線バス(名士バス)をご利用ください。
名寄駅前〜末武商店前 約30分。
バス下車後、会場まで徒歩 約10分。
開催日時 |
【EZOCUP】 7.14(木) 9:00~17:00 7.15(金) 9:00~17:00 7.16(土) 8:00~17:00(8:00~8:30 開会式) 7.17(日) 9:00~15:00(14:30~15:00 閉会式) 【森ジャム】 7.16(土) 11:00-17:00 7.17(水) 10:00-15:00 ※両日とも少雨決行 |
---|---|
会場 | 桜ヶ丘公園(下川町西町100番地) 美桑が丘[下川町南町477番地] ※道路を挟んでとなり合った2つの会場です。桜ヶ丘公園駐車場と、近隣の臨時駐車場をご利用いただけます。 |
入場 | 無料 |
お問合せ | 森ジャム / EZOCUP実行委員会事務局 morijam.info@gmail.com |
主催 | 森ジャム実行委員会、EZOCUP実行委員会 |
協力 | NPO法人森の生活 |
EZOCUP 共催 | 下川町 |
EZOCUP 協賛 ※順不同 | 北星信用金庫 / コマツカスタマーサポート株式会社旭川支店 / サムライレジェンド / イワフジ工業株式会社札幌支店 / 末廣精工株式会社 / NPO法人しもかわ観光協会 / 株式会社ファナージャパン / 下川林産協同組合 / 下川町森林組合 / 日立建機日本株式会社 / 緑産株式会社 / 住友建機販売株式会社旭川支店 / 株式会社マックス / 越智重機林業 / 有限会社田代重機建設 |